DAW(DTM)【ブログ】曲作りのやる気、モチベーションを上げる方法を考える やる気を出して曲を作ろう どうもこんにちはMr.Catfishです。最近音楽の方が結構ご無沙汰で全く曲が作れてませんw 同じようにトラックメーカーの人などのSNSのぞくと結構みんなそんな感じでやる気のある時とない時の周期があるような...DAW(DTM)ブログ音楽
DAW(DTM)DTM(DAW)にオススメのコンデンサーマイクと選び方 DTMにマイクは必須 制作するジャンルもよりますが、DTMをやっていると結構な確率でマイクが欲しくなってくると思います。例えがボーカルはもちろん、パーカションなどの生音、アンプを通してのギターサウンドなどを収録する際に必要となってくる... 2020.05.21DAW(DTM)ソフト・楽器音楽
DAW(DTM)コンプレッサーを使い分ける!タイプ別コンプの特徴 コンプレッサーを使い分けてミックスやマスタリングの精度をあげよう コンプレッサーは簡単に説明すると、設定した音量を超える音量が出た際にはみ出した部分の音を圧縮し、全体の音量バランスを整えたり、聞こえづらかった小さな音を目出させ、音量を... 2020.05.29DAW(DTM)ソフト・楽器音楽
DAW(DTM)DTM初心者におすすめのオーディオインターフェイスとその選び方 DTMには必須のオーディオインターフェイス オーディオインターフェイスとは? DTMを始めるには、必ず必要と言われるオーディオインターフェイス。オーディオインターフェイスは以下のような用途で必要となります。 ギターやボーカ... 2020.05.21DAW(DTM)ソフト・楽器音楽
DAW(DTM)自宅で音楽を作ろう!DAW(DTM)ソフトをご紹介 自宅でDAWをはじめよう DTMはデスクトップミュージックの略です。いまはDAW(デジタルオーディオワークステーション)ともいいますが、僕的にはDTMは動詞でDAWは名詞でって感じで使い分けても良い気がしてますが…。世間的にはいまはD... 2020.05.21DAW(DTM)ソフト・楽器音楽