音楽音楽とりあえず音楽をやってみましょう。DJやDAWの初心者向けの記事を中心にギター、ベース、民族楽器などの様々をな音楽情報を発信!音楽をやらない人たちにも釣りに興味をもってもらえればという精神で更新していきます!
DAW(DTM)【ブログ】曲作りのやる気、モチベーションを上げる方法を考える やる気を出して曲を作ろう どうもこんにちはMr.Catfishです。最近音楽の方が結構ご無沙汰で全く曲が作れてませんw 同じようにトラックメーカーの人などのSNSのぞくと結構みんなそんな感じでやる気のある時とない時の周期があるような...DAW(DTM)ブログ音楽
ソフト・楽器アシッドハウスでお馴染みTB-303サウンドが1万円台で手に入るTD-3! アシッドハウスでお馴染みTB-303サウンドが1万円台で手に入るベリンガーのTD-3! 1982年に発売されたいROLANDのシンセベース「TB-303 Bass Line」この機種はベースとしてでなく、フィルターをいじることで発生す... 2020.06.09ソフト・楽器音楽
釣り音楽と釣りオリジナルグッズ発売開始! 音楽と釣りオリジナルグッズ発売開始! 音楽を釣りでは「音楽をやる時、釣りをやる時、ちょっとテンションの上がるグッズ」をテーマに普段使いも出来る可愛いデザインのグッズの販売を開始しました。 まずは「釣り」に関するグッズを数点ご準備... 2020.05.28釣り音楽
DAW(DTM)DTM(DAW)にオススメのコンデンサーマイクと選び方 DTMにマイクは必須 制作するジャンルもよりますが、DTMをやっていると結構な確率でマイクが欲しくなってくると思います。例えがボーカルはもちろん、パーカションなどの生音、アンプを通してのギターサウンドなどを収録する際に必要となってくる... 2020.05.21DAW(DTM)ソフト・楽器音楽
DAW(DTM)コンプレッサーを使い分ける!タイプ別コンプの特徴 コンプレッサーを使い分けてミックスやマスタリングの精度をあげよう コンプレッサーは簡単に説明すると、設定した音量を超える音量が出た際にはみ出した部分の音を圧縮し、全体の音量バランスを整えたり、聞こえづらかった小さな音を目出させ、音量を... 2020.05.29DAW(DTM)ソフト・楽器音楽
DAW(DTM)DTM初心者におすすめのオーディオインターフェイスとその選び方 DTMには必須のオーディオインターフェイス オーディオインターフェイスとは? DTMを始めるには、必ず必要と言われるオーディオインターフェイス。オーディオインターフェイスは以下のような用途で必要となります。 ギターやボーカ... 2020.05.21DAW(DTM)ソフト・楽器音楽
釣りナイトシーバスに行く時にピッタリなプレイリストVol.1 ナイトシーバスの雰囲気にあうプレイリスト 前回の雷魚釣りにあるプレイリスト企画に続いての第二弾! 今回は「ナイトシーバスに行く時の音楽プレイリスト」 選曲の基準は夜のベイエリアの夜景を見ながらのちょっとアーバンな雰囲気... 2020.05.16釣り釣りプレイリスト音楽
DAW(DTM)自宅で音楽を作ろう!DAW(DTM)ソフトをご紹介 自宅でDAWをはじめよう DTMはデスクトップミュージックの略です。いまはDAW(デジタルオーディオワークステーション)ともいいますが、僕的にはDTMは動詞でDAWは名詞でって感じで使い分けても良い気がしてますが…。世間的にはいまはD... 2020.05.21DAW(DTM)ソフト・楽器音楽
釣り雷魚釣りに行く時にピッタリなプレイリストVol.1 雷魚釣りの雰囲気にプレイリスト 「音楽と釣り」ならではの音楽目線での釣り企画。いや釣り目線の音楽企画です! 第一弾の今回は「雷魚釣りに行く時の音楽プレイリスト」 選曲の基準は雷魚の雰囲気にあうジャングルチックなパーカッションが使わ... 2020.05.16釣り釣りプレイリスト音楽
DJ自宅でのDJ練習やDTM(DAW)に最適なお手頃モニタースピーカー DJ練習にはモニタースピーカーが必須 自宅でDJの練習をやる時は音を出す為のスピーカーが必要になります。PCから出る音で練習も出来なくもないのですが、やはりモチベーションに影響します。楽しくやれる最低ラインのスピーカーがあるといいです... 2020.05.21DJソフト・楽器音楽